- そら組(4歳児)
- ブログ
そら組の染物日記②

そら組(4歳児)のこどもたちは図書館で借りた本などで調べて、染物に取り組んでいます。
たたき染めや玉ねぎの皮を煮出しての染物に取り組んだこどもたちと話し合い、Tシャツを染めることにしました。
お散歩で摘んできたきた「セイタカアワダチソウ」の植物を使っての染物づくりをご紹介します。



この日は、玉ねぎの皮と「セイダカアワダチソウ」の2種類を煮出しました。
玉ねぎの皮を煮込むと、なんだかいい匂いがしてきて、「これって飲めるの?」と話しながら、色が出てくるのを待ちました。
セイダカアワダチソウはお鍋でグツグツ煮込むと黄色の色が出てきました。
煮出した液で染めるTシャツは、染める前にミョウバン液をもみこんで準備します。



いろいろな素材で染物に取り組んでいるそら組のこどもたちのTシャツは発表会で披露する予定です。
仕上がりを楽しみにお待ちください。