- くじら組(5歳児)
- 園の取り組み
- ブログ
みんなの発表会~くじら組(5歳児)~

くじら組のこどもたちと話し合い、内容を考えた今年の発表会は「公園紹介」と「得意なこと披露」を行いました。
当日の衣装は、こどもたちと染めた「世界にひとつだけのオリジナルTシャツ」です。
プログラム紹介もこどもたちと一緒に言葉を考えました。

プログラム1「公園紹介」
いつも散歩で出かけている近隣の公園の中から、それぞれが好きな公園を選び、調査にでかけました。
調べたことは「楽しいこと」「危ないと思うところ」です。


担当した公園について、こどもたちの言葉で発表しました。
プログラム2「得意なこと披露」
①「くじら組展覧会」
絵の具遊びや絵を描くことが好きなこどもたちが色遊びや描いた作品を紹介しました。


光る絵の具を使って描いた「きんきらちょう」はブラックライトを照らして紹介しました。

②「くじら組コンサート」
展覧会の作品をバックに、歌を選んだこどもたちが「虹」を歌いました。

③くじら組パフォーマンス
〇コマ遊び:楽しんで遊んでいるコマ遊びから、披露したい技に挑戦しました。






〇大繩・側転披露:跳ぶ回数を自分で決めて挑戦することを発表しました。


大繩跳びの縄回しもこどもたちが担当し、決めた回数を跳ぶ様子を披露しました。

最後はみんなで「あるいていこう」を歌いました。

こどもたちが普段、保育のなかで取り組んでいる遊びのなかから披露した内容は、全てこどもたちと話し合って考え、決めた内容に取り組みました。
みんなで考えて取り組んだ発表会を通して、こどもたちが「自分たちで考えたことを実現する力があるんだ」と感じる機会のひとつに繋がってほしいと思います。