- くじら組(5歳児)
- 園の取り組み
- ブログ
玉夢桜・観察日記
-1-768x576.jpg)
くじら組(5歳児)のこどもたちが2月に植樹した「玉夢桜」のつぼみに気づきました。
写真を宮城県農業高等学校の先生に送って、生育状況を見ていただきました。
先生からのお返事は・・・
「順調な生育です。温かくなり、芽が順調に動き出しています。
基本的に出てくる芽はすべて葉芽となり、葉っぱが生えます。
一番上の芽は上へ上へと伸びていきます。」
こどもたちと玉夢桜の生長を楽しみに見守っていきたいと思います。
くじら組(5歳児)のこどもたちが2月に植樹した「玉夢桜」のつぼみに気づきました。
写真を宮城県農業高等学校の先生に送って、生育状況を見ていただきました。
先生からのお返事は・・・
「順調な生育です。温かくなり、芽が順調に動き出しています。
基本的に出てくる芽はすべて葉芽となり、葉っぱが生えます。
一番上の芽は上へ上へと伸びていきます。」
こどもたちと玉夢桜の生長を楽しみに見守っていきたいと思います。